コーヒー豆「スターバックス ライトノート ブレンド」をご紹介!普通だけど、それが嬉しい。

前回ご紹介したスターバックスのホリデーシーズン限定のコーヒー豆「クリスマス ブレンド エスプレッソ ロースト」に続き、今回はレギュラーの一つ「スターバックス ライトノート ブレンド」をご紹介したいと思います!
スタバの豆の中では、最も浅煎りの部類の一つ。前回は最も深煎りで苦味が相当がっつりだったので、味のギャップがすごそうです(笑)。
いくつかスタバの豆をレビューしてきましたが、それぞれ結構特徴的で個性のある豆ばかり。今回の「ライトノート ブレンド」はどうでしょうか?
→コーヒー豆「スターバックス スマトラ」のご紹介。苦味は強いが特徴に欠けるかも。
→コーヒー豆「スターバックス グアテマラ アンティグア」のご紹介。特徴的な酸味と甘みが楽しめる!
淡い色味で爽やかなパッケージ。
薄めのゴールドのパッケージにハチドリが描かれ、実に軽やかなイメージです。
MELLOW(柔らか)で、SOFT(穏やか)な味のイメージだそう。
スタバの豆にはこの煎り具合のスケールが袋に書かれています。
正面真ん中下あたりに、炭酸ガスが抜けていく通気孔があります。
生豆生産国はブラジルとコロンビア。どちらも日本がコーヒー豆を輸入している代表的な国ですね。
普通といえば普通だが、ちゃんと美味しく飲める浅煎り系。
上の煎り具合のスケールでは「BLONDE/GOLDEN」となっていた通り、浅煎りということで明るい茶色。
当たり前ですが、しっかり深煎りの「クリスマス ブレンド エスプレッソ ロースト」とは相当色味に差がありますね。あっちは真っ黒けでした…(笑)。
開封した時の香りは、鮮やかさを感じつつもどこか丸みのある柔らかな香り。甘い感じはあんまりないんですが、なぜか優しいイメージの香りです。
挽いた豆にお湯を注いでみたところ。そこまで膨らむことはありませんでしたが、炭酸ガスの泡はぷくぷく出てきました。焙煎されてからそれなりに時間は経っていそう。
そして飲んでみると、浅煎りらしく爽やかな酸味が楽しめます!ただ苦味もそれなりにしっかりしており、飲みごたえはあります。
とはいえ、スタバの店舗で飲めるドリップコーヒーと比べると明らかに苦味は軽く、酸味は強いです。通常使われている豆よりも浅煎りになっているのは明らかですね。
鼻に抜ける香りは別に特徴的な感じはなく、結構普通な感じ(笑)。
酸味と苦味が程よくマッチしており、普通に美味しく楽しめるコーヒーといえそうです。値段も1袋250gあたり税抜き1050円と、スタバの前の中では「ブレックファースト ブレンド」などと並んで最安なのも嬉しいですね。
【味のまとめ:全体的な味わいはよくも悪くも普通。浅煎り目に楽しめるコーヒー】
「スターバックス ライトノート ブレンド」
内容量:250g
価格:1050円(税別)
全国のスターバックス店舗、スターバックスHPのオンラインストアにて発売
コメントを送る